11月中旬から11月末までの期間にわたり、学校の授業でテキスト分析に焦点を当てました。自然言語処理や情報抽出などのテキスト分析の基本的な概念と手法について学習し、課題やプロジェクトを通じて、実践的なスキルの向上を図りました。

また、地元の日本人コミュニティで開催されたグローバル人事に関する勉強会に参加しました。異文化コミュニケーションや国際的な人事管理のトピックについてディスカッションし、他の参加者からの異なる視点を学びました。
異文化コミュニケーションにおける洞察を得ることができ、国際的な人事管理に関する知識が拡充されました。

その他には、前田鎌利さんによる特別講演に参加しました。前田鎌利さんは有名なプレゼンテーションクリエイターで、一時間にわたりプレゼン作成の極意について熱心に講演していただきました。
具体的なテクニックや成功事例を交えながら、効果的なプレゼンテーションの要点を理解しました。

プレゼン勉強会において前田鎌利さんから学んだプレゼンテーションのノウハウは、今後のプレゼン活動に生かすことが期待されます。

 

20231225091026562db70178c[1]

写真:プレゼン講演集合写真

 

来月からchatgptのAPIを使った授業が始まるので、事前学習を行い難易度の高い授業においていかれないよう努めるつもりです。
また、今回紹介したイベントだけでなく、他のコミュニティイベントにも積極的に参加し、新たな知識と人脈を築くことを目標とします。